どんな先生がいますか。
総合進学セミナーの家庭教師は全員が有名中・高・大合格の指導実績を持つプロ教師です。大手進学塾や予備校の現職・元職教師が中心です。学生やアルバイトの教師はいません。
担当の家庭教師はどのように決めるのですか。
まず、指導部の担当者が、志望校、現在の学力、性格などについて保護者の方から詳しくお聞きします。
その内容を踏まえて、
- 【1】生徒の通っている学校や塾についてよく知っている
- 【2】その学校・塾の生徒を教えた経験がある
- 【3】生徒の志望校についてよく知っている
- 【4】その志望校に合格させた実績が複数ある
- 【5】最近の受験事情(日程、難易度、出題傾向)をよく知っている
などの点を重視し、さらに性格、年齢等相性も考慮して決定します。
体験授業が受けられますか。
はい。60分の無料体験授業を受けていただけます。総合進学セミナーには、"体験授業専門"の教師はいません。入会後に実際に指導を担当する予定の教師本人が体験授業を行います。
家庭教師といえば相性が気がかりですが?
総合進学セミナーでは、指導の始める前に十分な時間をかけてご家庭とのお話し合いを行います。受験についてのお考えや、現状を把握し、学習方針を決め、教師の人選をきちんと行うためです。担当する予定の教師が決まったら、「どんな人物なのか」「どのような実績や経験があるのか」等のプロフィールをまずご紹介します。その後、面談・体験授業を行い、教師の指導能力や生徒との相性を十分確認していただきます。「この先生なら」と納得いただいてから契約となります。納得いただけない場合は無料で再選考いたします。
女性の先生が希望なのですが…
「女の先生じゃないと安心できない」「両親より年上の先生にはどう接していいのかわからない」など、生徒の繊細な心理にも配慮し、学力だけではなく、性格や雰囲気の面でもぴったりの教師をご紹介します。心から信頼できる先生といっしょに、のびのびと勉強していただきたいからです。
※但し、教師の空き状況によりますので100%のお約束はできません。
指導で使うテキストは決まっているのですか。
「これを使わなければいけない」というものは一切ありません。学校の教科書や問題集、塾や予備校で使用中のテキストを使います。また、必要に応じて市販の問題集、講師のオリジナル問題などを適切に使用します。「これを使いたい」というご希望がある場合は担当の教師にご相談ください。
定期テスト対策はできますか。
はい、もちろんです。学校の授業の進度に合った教材で勉強します。中高一貫校など独自のカリキュラムでも対応可能です。
塾や予備校の補習ができますか。
はい、できます。特に、中学受験生なら、有名進学塾のクラスアップ対策・テスト対策のスペシャリストが多数在籍しています。宿題のフォローやテストの間違い直しも安心してお任せください。
医学部を目指すコースはありますか。
はい、あります。京大医・阪大医をはじめ、難関医学部合格の指導実績豊富な教師が多数在籍しています。最難関を目指す力のある生徒の指導にも十分対応できます。
不登校の生徒も指導を受けられますか。
はい、ご安心ください。コミュニケーションが苦手な生徒ややる気を持てなくなってしまった生徒の指導経験が豊富な元学校教員等、教育の専門家が多数在籍しています。ただ勉強を教えるだけではなく、精神面も支えます。
途中で指導教科の変更や教師を追加できますか?
はい、もちろんできます。プロの教師は各教科で専門性を持っていますので、教科を変更する場合、教師も自動的に変更になることがあります。また、状況に応じて教師の追加もできます。オールマイティーに指導できる教師もいますので、まずは指導部にご相談ください。
何万円もする高い教材を買わなければならないのでは…
いいえ。指定の教材はありません。基本的に学校の教科書や問題集、塾や予備校のテキストに沿って授業を進めます。志望校によっては教師から市販の教材をおすすめすることはありますが、購入を強制することはありません。もちろん、何ヶ月分、何年分もの高額教材のローン契約で販売すことはありません。
振替授業は受けられますか。
はい。お休みされた分の授業は後日受けていただけます。日程は担当の教師とご相談ください。
※但し、指導当日の不在、無断キャンセルは振替ができません。
進路相談や教育相談を受けられますか。
指導部にご相談ください。進路のことはもちろん、塾の授業の取り方、ご家庭での時間の使い方など、ベテランスタッフが親身になってお答えします。また、「子どもがぜんぜん宿題をしなくて困っている」「どうサポートしてあげたらいいのか分からない」といったご家族の方のお悩みにもお答えします。どんなお悩みでも、お気軽にご相談ください。